小学1~3年生クラス

2025.4.15

こんにちは。

放課後等デイサービスのんたん1~3年クラスです。

3月28日、4月4日はやきそば作りをしました。

エプロン、三角巾をつけて手洗いもしっかりとし、準備完了。

まずは作り方の説明を聞きます。

玉ねぎの皮むきから開始。交代で皮をむき、包丁で切ります。滑るのでちょっと難しかったけど、力を込めて切っていました。

キャベツは柔らかいので切りやすそうでしたよ。

お肉、お野菜の順に炒めていきます。どんな順番で炒めていくのかを手順書で確認してくれるしっかり者のお友達もいました。

やきそばの袋やソースの袋も自分たちで開けます。固くて開けられないお友達がいると「俺が手伝うわ」「私がしようか~」と声を掛け合って協力してしていました。

ソースを入れて炒めると部屋中にいいにおいが(*^-^*)

何度もお代わりをしてたくさん食べていましたよ♪